部門体制

部門の特色
リハビリテーション科は理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の3職種に加え、歯科衛生士が在籍しています。それぞれが専門的な役割を発揮し、連携して治療にあたります。

リハビリテーション科 指針

理学療法士

  • 医師の指示のもと、運動療法を中心に行います。
  • ADLに直結する運動機能の改善を図ります。
  • 筋力及び持久力の改善のため、マシントレーニング等を行い、総活動量の増加を図ります。
  • 移動動作・起居動作等、基本的な動作の練習を行います。
  • 装具・移動補助具(杖・車椅子)を適切に選定し、安全な移動能力を獲得します。
  • 認知機能の維持・向上のための運動療法を行います。

作業療法士

  • ADL動作の獲得を目的とし、実生活に近い環境でより具体的な練習を行います。
  • 機能的な改善に合わせ、必要に応じて適切な自助具等を提案し、ADLにつなげます。
  • 精神機能・認知機能の賦活を図るため、Activityなどを活用し、精神機能面の安定や総活動量の確保を図ります。
  • ADL・IADLの到達目標を設定し、日常生活以外の活動においてもアプローチします。
  • 住宅環境の把握や退院後の具体的な生活動作に向けて、作業療法を行います。
  • 高次脳機能障害・認知機能の低下に対し改善を図り、生活動作の再獲得に向けたアプローチをします。

言語聴覚士

  • コミュニケーションに関わる障害である、言語障害・構音障害に対し、訓練を行います。
  • 嚥下機能障害に対し、摂食機能訓練を行います。
  • ADLに様々な影響を及ぼす高次脳機能障害に対し、評価・訓練を行います。

歯科衛生士

  • 食べるために必要な口腔機能の改善を図ります。
  • 退院後も継続して口腔機能を維持できるよう、正しい口腔ケアの指導を行います。
  • 口腔ケアに努めることにより、誤嚥性肺炎などの合併症を予防します。
  • 多職種と連携し、病院全体の口腔ケアの質を高めます。

組織図

回復期

※新卒職員:負担を最小限とし、助勤者として経験を積んだ後、チームに所属します。
このページの先頭へ