今年もありがとうございました

2017.12.26 日々の出来事
みなさま、こんにちは
更新が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
今年もあとわずかとなりました。
今日は、1階あたりで働いて(!?)いる仲間と職場を紹介したいと思います。

1 相談室

社会福祉士、看護師がいろいろな相談に乗ってくれます。
気軽に声をかけてくださいネ

2 畑

通所リハビリの利用者さんや入院中の患者さんが丹精こめて育てています。今年はサツマイモが豊作でした!
あひるさんは鳥と闘い!
リスさんは・・・

3 憩いのスペース

新しくできたスペース!癒される~
(さぼってるわけじゃないよ)
管理人さんはとてもやさしい!

4 訪問看護ステーションと通所リハビリの事務所

きれいで広くなりました。まだ工事中だけどネ
皆さんにとって、今年はどんな年でしたか?
来る2018年がすばらしい年でありますようお祈りしています。
スタッフ一同
来年も、患者さん、利用者さん、外来患者さん、そして地域の方々のために
活動していきたいと思っています。
ありがとうございました。

磐田市・森町つながる会

2017.12.5 日々の出来事
11月13日(月)今年度3回目の「つながる会」を開催しました。
当日は、会場の磐田市立総合病院講堂へ多職種57名が集合しました。
                      
今回は、浜松医科大学医学部看護学科基礎看護学講座の片山はるみ教授をお招きして「身体拘束ゼロに向けた取り組みの必要性」と題して講演していただきました。その後、グループワークで「現状とこれから」について意見交換しました。
 
誰とて「身体拘束が最善のケア」だと思っているわけではありません。また、実施件数をゼロにすることがゴールということでもありません。「尊厳」と「安全」の両立、そして、より良いケアの実践がゴールです。その結果、身体拘束件数が減ったということになれば当然、患者さんのQOLも上がります。
 
私たち、「つながる会」は「効果的な介入」についてチャレンジを続けていきます。今回も大切なことを学びあい、地域の絆がまた深まりました。

新生活

2017.11.28 日々の出来事
九州の親元を離れ、磐田市民となり2ヶ月が経ちました。

慣れない土地での生活や新しい環境で働くことへの大きな不安がありましたが
優しい先輩方に支えられ、毎日楽しく看護業務を行っています。

また、仕事と家事の両立の大変さを感じ、母への敬意・感謝の気持ちもすごく増しました。

当院ではワークライフバランス制度が取り入れられており、
家事の疲れは仕事で癒し、仕事の疲れは家で癒し…大変な両立もできています★

先日は、大型連休を取らせていただき、九州へ里帰りをしました。
今度はいつ母に会えるだろうか…とホームシックになりつつも
次の計画を練り、楽しみな気持ちで日々の生活を送っています。

お互い様の精神で、仕事もプライベートも両立していける環境が整っており、
リフレッシュの時間が確保できることで、さらに日々の業務に精が入る気がします。

まだまだ磐田市民としても、すずかけスタッフとしても
新人な私ですが、さらに充実した生活となるよう、日々努力していきたいです。

1年が経ちました

回復期病棟から医療療養病棟に異動してきて、1年が過ぎました。

循環器や呼吸器に負担をかけないように、ゆっくりとしたペースでリハビリを行い、長期療養や看取りなどでは、回復期病棟にいた時には経験できなかった事が多く、毎日勉強させていただいております。

来年の1月には、介護福祉士の試験にも挑戦します。受験資格に「実務者研修」が義務付けられ、仕事と研修の両立ができるか不安でしたが、当時の課長から「挑戦しておいで。応援するよ。」と励まされ、病棟スタッフの理解もあり、安心して研修に参加することができました。

無事に資格を取得し、先輩介護福祉士たちのように患者さんを笑顔にできるような、より良いケアを目指してがんばっていきたいと思います。

がんばっています!

2017.11.17 日々の出来事
 いつの間にか日も短くなり、毎晩冷えて紅葉が楽しめる季節になりました。
 インフルエンザの予防接種を受ける時期になりましたが、皆さんは、日々感染対策って意識されていますか?
帰宅後の手洗いうがい、料理前の念入りな手洗いなど大切ですよね。
 私の仕事はまず、手洗いから始まります。仕事へのスイッチが入る瞬間です。昨年より感染対策委員の一員として、メンバーと感染予防の職員啓発活動を行っています。感染の原因となる細菌やウイルスを運ばないように「1行為1手洗い(手指消毒)」の実施を呼びかけています。
 病棟では携帯用手指消毒剤が導入され、職員全員がいつでも手指衛生が行えるようポケットにつけています。手洗い、手指消毒を適切なタイミングで行うとともに、手袋・ガウンなどの着脱方法のチェックも行っています。今後も感染対策委員の一員として、メンバーとともに職員一人ひとりが感染対策を意識して行動できるよう働きかけていきたいです。
 病院には必要なところに手指消毒剤が設置されています。病院にお越しの際は、手洗いと手指消毒剤の使用をお願い致します。手洗いの正しい方法も掲示されていますので、参考にしてみてくださいね。
資料請求はこちら
このページの先頭へ